2008年11月08日
はやとうりが届いたので
実家からはやとうりが送ってきたので、夕飯のおかずにしました。

こちらでもお漬物はみたことがあるんですが、
静岡の方もおかずとして食べるのかなぁ?
九州に居るときはよく母が作っていました。
はやとうりは畑に作っているんじゃなくて、家の近所の土手に
毎年出来ていて、母は
いとも簡単によじ登って取ります
。
豚肉やら、シメジ、人参、などを加えて、かつおだしと砂糖としょうゆ、
塩コショウのシンプルな味つけです。
私にとっては、ふるさとの味です。
こちらでもお漬物はみたことがあるんですが、
静岡の方もおかずとして食べるのかなぁ?
九州に居るときはよく母が作っていました。
はやとうりは畑に作っているんじゃなくて、家の近所の土手に
毎年出来ていて、母は
いとも簡単によじ登って取ります

豚肉やら、シメジ、人参、などを加えて、かつおだしと砂糖としょうゆ、
塩コショウのシンプルな味つけです。
私にとっては、ふるさとの味です。
Posted by ひーちゃん at 23:02│Comments(2)
│ふるさとからの贈り物
この記事へのコメント
はやとうり???あぁ、瓜の一種でしょうか?
知らないですぅ。
とうがんみたいなかんじでしょうか?
知らないですぅ。
とうがんみたいなかんじでしょうか?
Posted by セレ
at 2008年11月09日 05:05

>セレさんへ
本当ははやとうりの写真をとったのですが、暗すぎて映っていなくて^^:
手のひらサイズくらいの大きさで、洋梨のような形をしています。
みどりいろで、皮を剥いてたべます。真ん中に薄くて白い種があります。
たぶんうりの仲間だと思います。食感は冬瓜に似てます^^
本当ははやとうりの写真をとったのですが、暗すぎて映っていなくて^^:
手のひらサイズくらいの大きさで、洋梨のような形をしています。
みどりいろで、皮を剥いてたべます。真ん中に薄くて白い種があります。
たぶんうりの仲間だと思います。食感は冬瓜に似てます^^
Posted by ひーちゃん
at 2008年11月09日 10:04

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。